お金をかけずにできる育毛対策!逆立ちが持つ2つの育毛効果とは?

お金をかけずにできる育毛対策!逆立ちが持つ2つの育毛効果とは?

逆立ちをすることで育毛効果が得られる、そのような噂があります。実際のところはどうなのでしょうか。実は逆立ちには本当に育毛効果があります。逆立ちに育毛効果があるということを示しているのが、逆立ちによって生じる体の変化を報告した起立性低血圧予防の実験です。

この実験でわかった逆立ちによって生じる体の変化を説明し、そのような体の変化が育毛にどのような影響を与えるのかを紹介していきます。特に育毛対策にお金をかけたくない人には、お金がかからない逆立ちを通した育毛対策をぜひ試してほしいです。

起立性低血圧の予防実験で分わかった、逆立ちの育毛効果とは?

逆立ちによって体にどのような変化が起こるのかを実験で明らかにしたのが、起立性低血圧を予防するために行われた実験です。

起立性低血圧というのは横たわっている状態から突然立ち上がった時に体のふらつき・めまい・視野のかすみが現れる症状です。最悪の場合、そのまま意識を失って失神してしまうこともあります。

この起立性低血圧が生じる原因は、立ち上がったことによって生じる脳への血流の悪化です。眠っている状態は心臓や血管がそれほど力を入れて血液を押し出さなくても、自然に頭部まで血液が行き渡っている状態です。しかし、立ち上がると、重力の影響で体を巡っていた血液が下半身に集まってしまいます。そのため、そのままの状態では、血液が頭部までうまく循環しません。

したがって、立ち上がった時に心臓や血管がその血液を押し出す力を高めて、頭部まで一気に血液を送り込みます。ただ、起立性低血圧の症状を発症すると、立ち上がっても血液を送り出す力が強くならず、血液が頭部まで流れなくなります。そして、脳に十分な血液が送られなくなってしまい、その結果生じるのが、上記で紹介しためまいのような症状です。

実験は人間を逆立ち状態にする「倒立訓練装置」という機械を用いて行われました。この機械で逆立ち状態を一定時間キープすることにより、重力の影響で頭部に血液が一気に流れ込みます。その結果として、頭頂部の血行が促進されるという効果が得られました。

さらに、この「倒立訓練装置」を使った実験においては被験者の血圧・脈拍・皮膚温を測っていました。その結果、逆立ち状態になった被験者に自律神経の副交感神経が優位になった兆候が見られることが報告されました。

自律神経というのは人間が無意識で行っている消化・血液循環・呼吸といった活動を司っている神経です。自律神経は交感神経と副交感神経という2つの神経から成り立っています。日中活動しているときに働くのは、体を緊張状態にする交感神経です。これに対して、睡眠中などの体が休息状態にあるときは副交感神経が優位に働き、体をリラックス状態にします。

この実験において被験者に見られたのが血圧・脈拍・皮膚温の低下です。これは副交感神経が活発な状態になっていることを意味するものです。したがって、一定期間逆立ちをすることは副交感神経を活発化させる力があることがわかりました。なお、副交感神経が活発になっている状態は逆立ちを行っているときだけでなく、その後の生活でもしばらく継続すると考えられます。定期的に逆立ちを行うことは心と体をリラックスした状態に保つ効果があることがわかりました。

なぜ、逆立ちで血行を促進することが育毛に効果的なのか?

血行促進効果を持つ逆立ち。しかし、そもそも血行を促進することは育毛においてどのようなメリットを持つのでしょうか。血液は体中を巡って、生命活動に必要な栄養素を体のさまざまな器官に供給する役割を担っているものです。

ちなみに、頭部においては毛乳頭細胞と呼ばれる細胞にミネラルやアミノ酸といった髪の毛の原材料になる成分を供給しています。そして、毛乳頭細胞が血液から運ばれてきたミネラルなどの栄養を髪の毛を作る毛母細胞に供給し、髪の毛の生成が進んでいきます。

血行促進というのは髪の毛を生成するということを考えた場合、非常に大切です。実際、男性の薄毛症状であるAGAの治療薬として有名なミノキシジルも、血行を促進することによって、育毛効果を発揮します。

育毛に効果あり!逆立ちが持つ自律神経調整効果

逆立ちには頭部の血行を促進するだけでは無く、自律神経の働きを調整する効果も備わっています。先ほど自律神経には交感神経と副交感神経という2つの神経があることを説明してきました。ちなみに、育毛を考えた場合、副交感神経が働く時間が長い方がより望ましいです。

その理由は副交感神経には体をリラックスさせる働きがあるためです。体がリラックスした状態になると、自然に血液の流れもよくなります。これと反対に、交感神経が活発になると、体が緊張した状態になるため、必然的に血管も収縮することになります。これにより、血行が悪化してしまうため、育毛にとっては大きなマイナスです。

また、交感神経が活発な状態が続くと、夜布団に入ってもなかなか寝付くことができない不眠症状が現れます。実は睡眠も育毛を考えた時には非常に大切な要素です。人間の体は眠っている間に成長ホルモンと呼ばれるホルモンを分泌します。この成長ホルモンに備わっているのが、体の器官を修復・成長させる働きです。この成長ホルモンの働きによって、髪の毛は夜寝ているうちにどんどん成長していくことになります。したがって、不眠でなかなか寝付けないということになると、髪の毛を生成する時間が短くなることにつながり、こちらも育毛においては大きなマイナスです。そのため、副交感神経を活発にして、睡眠に入りやすいような状態にしておくことは育毛においても効果的です。

まとめ

逆立ちには育毛を考えた時に次のような効果が期待できます。

・逆立ちによって頭皮に血液が流れることで血行が改善し、髪の毛を作る細胞に豊富な栄養が供給されるようになる
・逆立ちによって副交感神経の働きが活発になることで、体がリラックス状態になり、血行が促進される
・逆立ちによって副交感神経の働きが活発になることで、よく眠れるようになり、結果的に成長ホルモンの分泌が促進される

逆立ちについては、育毛剤・サプリメントなどとは違って、金銭的な負担は不要です。全く自分の懐が痛まない育毛対策になります。簡単に生活に取り入れられるので、ぜひ試してみてください!

総合人気ランキング
  • 総合ランキング
  • 体験談
  • 一覧
  • 「なんとなく」で選んでいませんか?