薄毛や脱毛を進行させないためにやってはいけない生活習慣

薄毛や脱毛を引き起こす根本的な原因になるのが「生活習慣」。普段何気なくしていることが、薄毛や脱毛をじわじわと進行させているかもしれません。ここでは、髪を守りたいあなたが、絶対にやってはいけない生活習慣についてご紹介します。
髪のためなら!今度こそタバコにサヨナラを
「百害あって一利なし」ともいわれるタバコは、髪にとっても大きな害。タバコに含まれているニコチンという成分には、血管を収縮させる作用があります。タバコを吸ったときにクラッとするのは、脳が一時的に酸素不足になっている証拠。そのように、タバコを吸うと血管が収縮して頭皮の血行も悪くなり、髪の成長に必要な栄養が行き届かなくなって、薄毛や脱毛につながります。
もう1つ、タバコによる深刻な悪影響となるのが、肝臓へのダメージ。肝臓には、摂取した栄養素を体内で合成・変換する代謝機能があります。ですが、タバコを吸うと、肝臓はニコチンやタール、アセトアルデヒドといった有害物質を分解しなければなりません。そのため、本来行うべき代謝機能が低下し、栄養素を適切に変換できず、髪の成長が阻害されてしまうのです。
育毛剤の主な目的は、髪の血行を促進し、髪の成長に必要な栄養を行き渡らせること。それと真逆の作用をもたらすタバコとは、今すぐサヨナラすることをおすすめします。
パソコン・スマホ・ゲーム。熱中しすぎは、ハゲのもと
長時間パソコンやスマホ、ゲームをしていると、目の奥や頭がギューっと痛くなったり、「肩こったなぁ」と首筋や肩を揉みたくなったりしますよね。実はそれ、薄毛が始まるサインかもしれません。というのも、パソコンやスマホ、ゲームをしたときに起こる眼精疲労や肩こりは、薄毛や脱毛と密接に関係しているからです。
その原因は、血行不良
薄毛・脱毛の原因の1つに、頭皮の血行不良があります。血行が悪くなると、頭皮に十分な栄養が行き渡らず、髪の成長が阻害されてしまいます。そして、眼精疲労や肩こりも、同じく血行不良によって起こっているのです。パソコンやスマホ、ゲームをしていると、画面を集中して見続けることになるので、目の周りの筋肉が凝り固まって、目の疲れ、目のかすみ、頭痛などの症状が起こります。これが、眼精疲労。同様に、長時間同じ姿勢でいると、首筋や肩の血行が悪くなり、肩こりになってしまいます。
当然のことですが、肩や首、目、頭の血管は全てつながっています。そのため、眼精疲労や肩こりによって目や肩、首筋の血行が悪くなると、頭皮の血行も悪くなり、薄毛・脱毛につながるのです。
小まめな休憩とマッサージで、血行を改善!
薄毛・脱毛は困るけど、仕事柄、パソコンやスマホを使わないわけにはいかない!そんな人は、小まめに休憩を取って、眼精疲労や肩こりを予防しましょう。肩やこめかみをマッサージすると、より効果的。また、ときどき立ち上がって身体を動かしたり、遠くを見て目を休めたりするだけでも、血行改善につながります。いつも寝不足なあなたは、薄毛予備軍
「寝る子は育つ」といわれるように、人の成長には睡眠が欠かせません。身体の成長を促進する「成長ホルモン」は、眠っている間に分泌されるからです。
「でも、大人になったら成長ホルモンなんて関係ないんでしょ?」と思うかもしれませんが、それは大きな間違い。私たちの全身の細胞や組織は、成長ホルモンの影響によって日々成長や再生を続けているのです。その影響が特にはっきり見えるのは、肌や爪、そして髪の毛。髪が生えたり伸びたりするのは、髪のもととなる細胞が分裂・増殖しているから。そのためには、十分な睡眠をとって、成長ホルモンを分泌することが大切です。
もしも成長ホルモンが分泌されず、細胞の成長が止まってしまったら、「寿命が来た髪は抜けるのに、新しい髪は生えてこない」という事態に。すると、髪が減っていくのは目に見えています。それを防ぐためには、大人だからといって睡眠を疎かにせず、睡眠時間をしっかり確保することが大切です。
なお、成長ホルモンが分泌されるまでには、眠ってから30分ほどかかります。そして、成長ホルモンの分泌がピークとなるのは睡眠開始から1時間後。そのため、昼休みの仮眠や電車の中のうたた寝では不十分です。忙しくても、発毛・育毛のためには、ベッドでゆっくり眠ることを心がけてくださいね。
脂っこい食事や甘いスイーツは、毛根への毒
焼肉やスイーツの食べ放題に行った翌日、ニキビができた!という経験はありませんか?動物性脂肪や糖質には皮脂腺を刺激する作用があるので、皮脂が過剰分泌して毛穴に溜まり、ニキビの原因となるのです。
それと同じことは、頭皮でも起こります。脂っこい食事やスイーツを食べ過ぎると、頭皮の毛穴から皮脂が過剰分泌されて、毛穴が詰まりやすくなるのです。それが悪化すると、「脂漏性脱毛症」といって、抜け毛の原因となることも。脂漏性脱毛症とは、過剰分泌された皮脂が毛穴に詰まることにより、毛穴の周辺や毛根が炎症を起こして、髪が抜け落ちてしまう症状です。そのため、薄毛や脱毛が気になる人は、動物性脂肪たっぷりの肉料理や甘いスイーツは、極力避けたほうが良いでしょう。