女性の薄毛対策にホルモン治療は有効なのか

女性の薄毛対策にホルモン治療は有効なのか

薄毛は女性にも起こります。これを見ている方の中にも薄毛に悩んでいる人もいるのではないでしょうか。

現在注目されているのは女性ホルモンを補充する治療法です。女性だからこそできる治療法であり、女性の薄毛の原因に直接作用してくれるので、女性の薄毛治療として非常に注目を集めています。

今回はホルモン治療による薄毛対策は本当に有効なのか。メリットやデメリットがあるのかなどを説明していきます。

髪の毛はホルモンが原因で抜けることも…

薄毛が起こる原因はさまざまです。ストレスなどの外的要因も多くありますが、女性の場合ホルモンが原因で薄毛が進行することがよくあります。また、妊娠や出産でホルモンバランスが乱れることもあります。さらに、無理なダイエットにも注意が必要です。

ダイエットをすると栄養不足に加えて身体のホルモンバランスが乱れやすくなってしまいます。そういったホルモンバランスの異常が頭皮に影響し、薄毛が進みやすくなるといわれています。そのため、薄毛の問題というのは男性だけの悩みではなく、女性にも非常に身近な問題だといえるでしょう。

しかも、女性の場合、髪は命といわれるほど大切なものです。薄毛になれば周りの目も気になってしまいます。ホルモンバランスが乱れて薄毛になってしまったのなら、女性ホルモン治療が有効です。

ホルモン治療とはどういったものなのか?

ホルモン治療とは、女性ホルモンなどさまざまなホルモンを摂取し、体内のホルモンバランスを整える治療法です。体内のホルモンを補うことができれば、抜け毛が改善されるといわれています。

さらに、ホルモンを摂取できるので、薄毛だけではなく、肌のシワ、たるみなどの老化現象にも効果があります。しかし、薄毛を目的としたホルモン治療自体、世間への浸透度は低く、本当に効果があるのか不安に感じている方もいるのではないでしょうか。そこで次の項目では、ホルモン治療のメリットについて説明していきます。

ホルモン治療を行うことのメリットは?

女性が薄毛対策のためにホルモン治療を行うメリットは、

・薄毛への効果が期待できる
・更年期障害の治療としても有効
・アンチエイジング効果も期待できる

となっています。ホルモンバランスによって薄毛が進行している場合、ホルモン治療は期待できるといえるでしょう。ホルモン治療が薄毛対策に使用されるようになってからあまり時間が経っていないこともあり、あまり医療現場で浸透していませんが、十分期待は持てます。

さらに、ホルモン治療はもともと更年期障害の改善で行われていた治療法です。そのため、更年期障害にも効果があるといえるでしょう。最近年齢的に更年期障害に差し掛かっているのなら、ぜひ試して欲しいです。それにメリットはこれだけではありません。

ホルモンのバランスが崩れると髪の艶や肌のハリなどに悪影響を及ぼします。そこに、ホルモンを補っていくことでこれらのトラブル改善にも期待が持てます。ホルモン治療はこれらのメリットにも注目です!

ホルモン治療を行う上でのデメリットとは

ホルモン治療は上記のようなメリットがありますが、その反面、デメリットも存在しています。気になるデメリットは以下の通りです。

・特に合成ホルモンの場合副作用あり
・更年期障害ではなければ自費治療になる
・5年以上継続するとがんのリスクが上がる

ナチュラルホルモンなら副作用は起きづらいといわれているのですが、合成ホルモンの場合はそのリスクが高くなります。具体的には血栓やホルモン産生腫瘍が発症するかも知れないとのこと…。

さらにホルモン治療を5年以上長期間にわたって続けると、がんのリスクが上がってしまうといわれています。こう聞くと少し危ないのでは?と感じてしまいますが、短期間であればこういったリスクを回避することができます。

そして、治療費に関しては更年期障害以外でのホルモン治療の場合、自費治療になってしまうこともあります。もし、ホルモン治療を受けたいのなら注意しておく必要がありますね。

ホルモンは自分で増やすことも可能

メリットもありますが、デメリットも多くあるホルモン治療。やってみたいけど、デメリットが不安…と感じているのなら、とっておきの方法があります。それは、自分でホルモンを増やすことです。

ホルモン自体はもともと人間の身体の中にあるものです。それが、何らかの要因で分泌されづらくなっているだけなので、生活の仕方などを変えるだけで適切な量を分泌することが可能です。方法は以下の通りです。

・規則ただしい生活
・ストレスを溜めない
・適切な食事

これらを守るだけでも体内のホルモン量は整います。特に、夜更かしなどをしている場合は生活を見直したほうがいいでしょう。それだけでも、大きく変わってきます。

ホルモン治療は長期間続けるとあらゆるデメリットが襲ってきます。そのため、いつかはこういった生活面を変えていかなければなりません。少し努力は必要ですが、副作用もない上に薄毛対策にも効果が期待できるので、ぜひやってみましょう。

まとめ

ここまでをまとめると、
・ホルモンが原因で髪が抜ける
・ホルモン治療でホルモンバランスを整えることができる
・更年期障害の治療にも使えるなどメリットがたくさん
・副作用や費用などのデメリットもある
・ホルモンは生活を変えることで増やすことも可能

ホルモン治療はまだ普及していませんが、薄毛対策に期待が持てる治療法の1つです。女性で薄毛に悩んでいるのならぜひ試してみてはいかがでしょうか?

総合人気ランキング
  • 総合ランキング
  • 体験談
  • 一覧
  • 「なんとなく」で選んでいませんか?